2025年9月23日
電道 E-vangelism

参考にしたいクリスチャンウェブページ

参考にしたいクリスチャンウェブサイト

人生の真の意義や目的を掲載した素晴らしい出来栄えのウェブページを紹介したいと思います。

・・オーストラリアのGrantley Morrisさんは、伝道的な要素を含んだ様々なウェブページを手掛けています。彼は、ウェブページの中にメンバーの必要、読者のための祈りの輪を設けています。

参考(日本語)

クリスチャン用検索エンジン

メッセージ、入門講座充実。

メッセージ、デボーション、入門講座など

イスラエルについて、主にクリスチャン向けの情報

聖書を楽しく読むための解説やエピソードなど

日本語版“四つの法則”

若者向けの肩ひじ張らないメッセージ

聖書に関連する興味深い話題を紹介。ニュージーランドのクライストチャーチJCF(日本人クリスチャンフェローシップ)の紹介。その他、ニュージーランドと日本の生活の違い、など...。

アーサー・ホーランドによるミニストリーについて、メッセージやスケジュール等。

元ヤクザが入れ墨姿でキリスト教の伝道活動をする。メンバーの証言等。

参考(英語)

The Goalスポーツ選手の証を載せ、宗教臭くせず、細心の注意を払って福音の中心的なものを掲載。グラフィックスやレイアウトはすばらしいの一言に尽きる。

● 弁証論: 信仰と日々の生活についての討論を繰り広げ、クリスチャンの視点を紹介

The Debate イスラム教徒にキリスト教の真実とキリストについて知る機会を提供。様々な違う意見を掲示することができる。パウロの伝道もそのような方法を用いて伝道している(使徒19:9~10)。 ・Answering Islam イスラム教徒にキリスト教の真実とキリストについて知る機会を提供。

Leadership University(知的なレベルでの弁証論)

The 2001 Principle 本や映画について討論を通して神の存在を示す

Unravelling Wittgenstein’s Net – A Christian Think Tank 知的、哲学的な人向けの討論

World Religions Index宗教的哲学に対するクリスチャンの意見、証、神を知るにはどうするか他

Life’s Big Questions 科学や天文学と信仰との関係を一流科学者のインタビューを交えて、考えさせられる掲載している。科学に対する批判や説教、偏見などがないので、学生や研究者にも薦められます。その他の科学関連へのリンク付。

Stand to Reason

Women Today Magazine カナダの伝道的な、女性向け雑誌。一見、明らかにキリスト教的なものは感じさせない。

Power to Change日本語は、こちです。) カナダのキャンパス・クルセードがコメント、証を効果的に掲載。他の言語への翻訳進行中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です