2025年9月27日
教会開拓運動(CPM)

詩篇116篇 主は嘆き祈る声を聞いてくださる。

詩篇116篇 主は嘆き祈る声を聞いてくださる。

主は嘆き祈る声を聞き

主は嘆き祈る声を聞きいれてくださる。

私たちの必要がほとんど満たされている時は、神様への願う心がそれほど強くない。しかし、本当に緊急な時は、その祈りは絶対的なものとなる。

主は、私たちが本当に必要があるとき、すぐにも助けを与えてくださる。父や母も子供の絶対的な必要を見た時、どんなことをしても、それを満たそうとする。

霊的な飢え渇きは、最大な幸いである。神様を求めなくてはならないのは、私たちと神様と一番近い関係を保つようにしてくださる。その意味で、自分から進んで祈りに飢えるのは、すべての誘惑から自分を守るようにしてくれる。

嘆き祈ることができるように、自分の心を貧しく保ち、幸いを得ることができよう!

ゴスペルハウス
アブラハム・リー

116:1 わたしは主を愛する。主は嘆き祈る声を聞き
116:2 わたしに耳を傾けてくださる。生涯、わたしは主を呼ぼう。
116:3 死の綱がわたしにからみつき/陰府の脅威にさらされ/苦しみと嘆きを前にして
116:4 主の御名をわたしは呼ぶ。「どうか主よ、わたしの魂をお救いください。」
116:5 主は憐れみ深く、正義を行われる。わたしたちの神は情け深い。
116:6 哀れな人を守ってくださる主は/弱り果てたわたしを救ってくださる。
116:7 わたしの魂よ、再び安らうがよい/主はお前に報いてくださる。
116:8 あなたはわたしの魂を死から/わたしの目を涙から/わたしの足を突き落とそうとする者から/助け出してくださった。
116:9 命あるものの地にある限り/わたしは主の御前に歩み続けよう
116:10 わたしは信じる/「激しい苦しみに襲われている」と言うときも
116:11 不安がつのり、人は必ず欺く、と思うときも。
116:12 主はわたしに報いてくださった。わたしはどのように答えようか。
116:13 救いの杯を上げて主の御名を呼び
116:14 満願の献げ物を主にささげよう/主の民すべての見守る前で。
116:15 主の慈しみに生きる人の死は主の目に価高い
116:16 どうか主よ、わたしの縄目を解いてください。わたしはあなたの僕。わたしはあなたの僕、母もあなたに仕える者。
116:17 あなたに感謝のいけにえをささげよう/主の御名を呼び
116:18 主に満願の献げ物をささげよう/主の民すべての見守る前で
116:19 主の家の庭で、エルサレムのただ中で。ハレルヤ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です