エステル記6章 眠れない夜
エステル記6章 眠れない夜
3日間の断食の祈りが捧げられた後、神様は王に眠れない夜を与えました。そこで、眠れない代わりに、官廷日誌を読ませました。その中で、以前、モルデカイが王の命を守ったことが知らされ、彼のために何をしたのか?と聞かれると、何もしていないことが分かりました。王の心には、モルデカイに栄誉を与えないといけない気持ちになりました。
そのころ、すでにすべての国にハマンによって、ユダヤ人は、すべて殺されるという宣告があった後でありました。ハマンがモルデカイが自分に跪かないからとの理由で、ユダヤ人を根ごと切るということを企んだからでありました。
そこで、王は、栄誉を与えたい人に何をしたら良いかということをハマンに聞かれました。そこで、ハマンは、自分以外に誰に栄誉を与えるか?と思い、自分にしてもらいたいことを王に言われたが、実は、その栄誉は、モルデカイに与えられました。それを実行するのは、ハマンでありました。これが公になると、モルデカイは、王の栄誉を受けた人として知られ、ハマンの立場がなくなることになりました。
神様のタイミングは、すべてのことより優れたものでありますから、自分のタイミングを知ることは、何よりも美しいものでありました。自分の時が来ることを期待しながら、将来を準備し、戦いの日のために馬を準備しておきたいと思います。
ゴスペルハウス
アブラハム・リー
6:1 その夜、王は眠れないので、宮廷日誌を持って来させ、読み上げさせた。
6:2 そこには、王の私室の番人である二人の宦官、ビグタンとテレシュが王を倒そうと謀り、これをモルデカイが知らせたという記録があった。
6:3 そこで王は言った。「このために、どのような栄誉と称賛をモルデカイは受けたのか。」そばに仕える侍従たちは答えた。「何も受けませんでした。」
6:4 王は言った。「庭に誰がいるのか。」ハマンが王宮の外庭に来ていた。準備した柱にモルデカイをつるすことを、王に進言するためである。
6:5 侍従たちが、「ハマンが庭に来ています」と言うと、王は、「ここへ通せ」と言った。
6:6 ハマンが進み出ると、王は、「王が栄誉を与えることを望む者には、何をすればよいのだろうか」と尋ねた。ハマンは、王が栄誉を与えることを望む者は自分以外にあるまいと心に思ったので、
6:7 王にこう言った。「王が栄誉を与えることをお望みでしたら、
6:8 王のお召しになる服を持って来させ、お乗りになる馬、頭に王冠を着けた馬を引いて来させるとよいでしょう。
6:9 それを貴族で、王の高官である者にゆだね、栄誉を与えることをお望みになる人にその服を着けさせ、都の広場でその人を馬に乗せ、その前で、『王が栄誉を与えることを望む者には、このようなことがなされる』と、触れさせられてはいかがでしょうか。」
6:10 王はそこでハマンに言った。「それでは早速、わたしの着物と馬を取り、王宮の門に座っているユダヤ人モルデカイに、お前が今言ったとおりにしなさい。お前が今言ったことは何一つおろそかにしてはならない。」
6:11 ハマンは王の服と馬を受け取り、その服をモルデカイに着せ、都の広場で彼を王の馬に乗せ、その前で、「王が栄誉を与えることを望む者には、このようなことがなされる」と、触れ回った。
6:12 モルデカイは王宮の門に戻ったが、ハマンは悲しく頭を覆いながら家路を急いだ。
6:13 彼は一部始終を妻ゼレシュと親しい友達とに話した。そのうちの知恵ある者もゼレシュも彼に言った。「モルデカイはユダヤ人の血筋の者で、その前で落ち目になりだしたら、あなたにはもう勝ち目はなく、あなたはその前でただ落ちぶれるだけです。」
6:14 彼らがこう言っているところへ、王の宦官たちがやって来て、エステルの催す酒宴に出るよう、ハマンをせきたてた。