箴言28章 罪を隠している者は栄えない。告白して罪を捨てる者は憐れみを受ける。
箴言28章 罪を隠している者は栄えない。告白して罪を捨てる者は憐れみを受ける。
栄えることを妨げる一つの理由がここに紹介されています。
それは、罪を隠すことです。もし、罪があると心に悟りがあるのであれば、それを告白し、神様から哀れみを受け、その罪を自分から赦していただける必要があります。
罪は、私達の重荷です。この重荷を背負って生きることは大きな負担となります。
はい、失敗はします。しかし、心の重荷は、主イエスキリストが十字架につけられ、血と水を流してくださったことを信じる信仰により、赦しを得ることが出来ます。
1ヨハネ1:9 自分の罪を公に言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます。
心に責めが無い人は幸いです。
ゴスペルハウス
アブラハム・リー
28:1 神に逆らう者は追う者もないのに逃げる。神に従う人は若獅子のように自信がある。
28:2 反乱のときには国に首領となる者が多く出る。分別と知識のある人ひとりによって安定は続く。
28:3 貧しい者が弱者を搾取するのは/雨が洗い流してパンがなくなるようなものだ。
28:4 教えを捨てる者は神に逆らう者を賛美し/教えを守る者は彼らと闘う。
28:5 悪を行う者らは裁きを理解しない。主を尋ね求める人々はすべてを理解する。
28:6 貧乏でも、完全な道を歩む人は/二筋の曲がった道を歩む金持ちより幸いだ。
28:7 教えを守るのは分別のある子。放蕩者と交わる者はその父を辱(はずかし)める。
28:8 利息、高利で財産を殖やす者は/集めても、弱者を憐れむ人に渡すことになろう。
28:9 教えに耳をそむけて聞こうとしない者は/その祈りも忌むべきものと見なされる。
28:10 正しい人を悪の道に迷い込ませる者は/自分の掘った穴に落ちる。無垢(むく)な人々は良い嗣業を受ける。
28:11 金持ちは自分を賢いと思い込む。弱くても分別ある人は彼を見抜く。
28:12 神に従う人々が喜び勇むと輝きは増し/神に逆らう者が興ると人は身を隠す。
28:13 罪を隠している者は栄えない。告白して罪を捨てる者は憐れみを受ける。
28:14 いかに幸いなことか、常に恐れを抱いている人。心の頑(かたく)な者は苦難に陥(おちい)る。
28:15 獅子がうなり、熊が襲いかかる。神に逆らう者が弱い民を支配する。
28:16 指導者に英知が欠けると搾取が増す。奪うことを憎む人は長寿を得る。
28:17 流血の罪の重荷を負う者は、逃れて墓穴に至る。だれも彼を援助してはならない。
28:18 完全な道を歩む人は救われる。二筋の曲がった道を歩む者は直ちに倒れる。
28:19 自分の土地を耕す人はパンに飽き足りる。空を追う者は乏しさに飽き足りる。
28:20 忠実な人は多くの祝福を受ける。富むことにはやる者は罰せられずには済まない。
28:21 人を偏(かたよ)り見るのはよくない。だれでも一片のパンのために罪を犯しうる。
28:22 貪欲(どんよく)な者は財産を得ようと焦(あせ)る。やって来るのが欠乏(けつぼう)だとは知らない。
28:23 人を懲らしめる者は/舌の滑らかな者より喜ばれる。
28:24 父母のものをかすめて/「これは罪ではない」と言う者は/滅ぼそうとたくらむ者の仲間だ。
28:25 貪欲な者はいさかいを引き起こす。主に依り頼む人は潤される。
28:26 自分の心に依り頼む者は愚か者だ。知恵によって歩む人は救われる。
28:27 貧しい人に与える人は欠乏することがない。目を覆(おおい)っている者は多くの呪いを受ける。
28:28 神に逆らう者が興ると人は身を隠し/彼らが滅びると神に従う人がふえる。