2025年9月23日
良くある質問と答え

第1列王記4章 安定した国の土台を作るソロモン

第1列王記4章 安定した国の土台を作るソロモン

ソロモンの知恵ある治め

ソロモンが知恵を受け取り、すばらしい判断力と決断を下す能力を持つようになり、国の組織を作り上げた。そして、その結果は、国の安定と平穏な時代を迎えた。

ユダとイスラエルの人々は海辺の砂のように数が多かった彼らは飲み食いして楽しんでいた

多くの知恵によって立てられた国は、ダビデがソロモンにお願いした。神様の御言葉に従うことであり、それが確実なものとなる時、民人は、安定した平和を満喫できるようになる。

日本にも、このような聖書に基づいた平穏な時期を迎えることが出来ることを祈ります。

また、各個人に置いても、主の御言葉が私たちを支配する時、そこに本当の幸せがあるでしょう。

アブラハム・リー
ゴスペルハウス

4:1 ソロモン王は全イスラエルの王となった
4:2 その高官たちは次のとおりである。ツァドクの子アザルヤ、祭司
4:3 シシャの二人の子エリホレフとアヒヤ、書記官。アヒルドの子ヨシャファト、補佐官
4:4 ヨヤダの子ベナヤ、軍の司令官ツァドクとアビアタル、祭司
4:5 ナタンの子アザルヤ、知事の監督。ナタンの子ザブド、王の友で、祭司
4:6 アヒシャル、宮廷長。アブダの子アドニラム、労役の監督
4:7 ソロモンはイスラエル全国に十二人の知事を置いた。彼らは、王と王室の食糧を調達した。すなわち、知事は各自毎年一か月分の食糧を調達することになっていた
4:8 その知事の名は次のとおりである。ベン・フル――エフライム山地。
4:9 ベン・デケル――マカツ、シャアルビム、ベト・シェメシュ、エロン・ベト・ハナン。
4:10 ベン・ヘセド――アルボト、ソコとヘフェル地方全域も彼の担当。
4:11 ベン・アビナダブ――ドルの高地全域。ソロモンの娘タファトがその妻となった
4:12 アヒルドの子バアナ――タナク、メギド、イズレエルの下方すなわちベト・シェアンからアベル・メホラまで、ヨクメアムの向こう側に至るまでの、ツァレタンのそばのベト・シェアンの全域。
4:13 ベン・ゲベル――ラモト・ギレアド、ギレアド地方のマナセの子ヤイルの村落が彼の担当。バシャン地方のアルゴブの地域も彼の担当。そこには城壁と青銅のかんぬきを備えた大きな町が六十あった。
4:14 イドの子アヒナダブ――マハナイム地方。
4:15 アヒマアツ――ナフタリ地方。彼もソロモンの娘バセマトを妻としていた。
4:16 フシャイの子バアナ――アシェル地方とベアロト。
4:17 パルアの子ヨシャファト――イサカル地方。
4:18 エラの子シムイ――ベニヤミン地方。
4:19 ウリの子ゲベル――アモリ人の王シホンとバシャンの王オグの領土であったギレアド地方。この地にもう一人の知事がいた。
4:20 ユダとイスラエルの人々は海辺の砂のように数が多かった彼らは飲み食いして楽しんでいた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です