ゴスペルハウスの始まり
ゴスペルハウスの今までのあゆみ
ゴスペルハウスの始まり
ゴスペルハウスは、2002年4月北海道中川郡幕別町札内で、幕別町でははじめてのクリスチャン教会としてスタートしました。当時、すでに開拓が始められた帯広東にある札内キリスト教会という教会がここに移り、同時に教会の名前もゴスペルハウスに変更されました。
現在、ゴスペルハウスは、十勝郡浦幌町にも毎週チャペルを行っています。
札内キリスト教会の開始式
札内キリスト教会は、1999年11月12日に開始式を持って帯広東7条南3丁目で始まりました。宣教師訓練センター(MTC)の奥山実先生がメッセージをしました。そして、帯広館内の先生方と共に開始式を持ちました。その時は、特別に賛美は、北海道リバイバルミッションで活躍された空知太栄光キリスト教会の銘形秀則先生が賛美を担当して下さいました。そして、日本ナザレン教団熊本教会の中出牧夫先生が司会を担当して下さいました。
開始式に参加された先生方は、帯広栄光キリスト教会の村田晃先生、アッセンブリー・オブ・ゴッド教団の吉田先生、聖公会帯広教会の寺本睦夫先生(現在は、退職されております)、救世軍帯広小隊、バプテスト教会などから参加されました。