祈りの旅の前に、ビジョンエージェントの修理
2015年度第2回目の祈りの旅が5月2日から始められます。今回も、キャンピングカーで行きます。その前に、何点かの改善する必要があります。
1.新しいFF式ストーブを追加します。寒い冬を一度越しましたが、やはり、冬の対策として、追加のストーブの必要性を感じました。それで、新しいFF式のDieselを利用するストーブを追加することにしました。また、走行中にも使えるということで、キャンピングカー内で移動中でも暖かい温度を保つことです。
追記:ヒーターを固定するためのボルトの再度設定が必要です。床の厚さが5センチほどありますので、ボルトの長さが足りません。それで、継ぎ目を取り付け、下からボルトで固定することにしています。が、長さの調整が必要です。2015年4月20日
追記2:漸くヒーターを固定することが出来ました。ワッシャーを何個を重ねて、高さを調節し、ネジの長さに合わせて、固定することが出来ました。2015年4月21日
2.キャビン(運転室)に冬対策として使っているマルチシートというアルミマットみたいなものの収納として、キャビンの天井にネットを貼り、収納スペースにしたいと思います。
3.5Kgのガスボンベを利用しています。これは、ボイラーや別なヒーターを利用する燃料として使わしています。1週間ほどの祈りの旅には、1本のガスボンベで足りなくなるケースがありますので、もう1本を詰める箱がたのゴミ箱を後ろに設置し、余分のガスボンベとガソリン(軽油)タンクを移動中に持っていこうかと思います。
良い旅が続けられることを祈りつつ・・・
ゴスペルハウス
アブラハム・リー